05.15.17:33
[PR]
06.09.14:28
悲しき雨音 カスケーズ/Rhythm of the Rain cascades
悲しき雨音 カスケーズ/Rhythm of the Rain cascades
おっ!良いね〜〜!!
と言う音楽を好きになった
きっかけの「音楽」 または「楽曲」はありませんか?
私の場合はタイトルの「カスケーズの悲しき雨音」です。
これ以後は洋楽やクラッシックや邦楽まで
広く浅く音楽三昧の生活が始まりました。
この曲には朧にですが,思い出があります。
詳しい年代迄は覚えていませんが、
多分中学か高校生の頃のある雨の日、
梅雨空の下、その当時住んでいた、
山口県の下関市彦島のロータリーというバス停から
田の首行きのバスに乗ったときに
ラジオから流れていたのがこの曲でした。
その時はタイトルも分かりませんでしたが
かなりな大ヒットをした曲なので
その後、何度もラジオで聞けた事で
タイトルも自然に憶える事が出来ました。
初めて聴いた時は、英語は得意ではないので、
意味迄は判りませんでしたが・・・。
周りの雰囲気に溶け込んで、雨がバスの窓を伝いながら
落ちて行くのを眺めながら、聴いていると
胸にしみ込む、いい曲だと思いました。
雷の音から始まるイントロは、他の曲でも
引用され、北風の題名の時は風の音から始まっていました。
少しワンパターンかとは思いますが
悲しき雨音には絶妙にマッチして
良い仕上がりになったと思います。
この曲は私に音楽の良さと慰めを与えてくれ
初めて音楽に興味を持たせてくれた曲として
私の中では燦然と輝く、名曲中の1曲です。
それではどうぞ
下のアドレスをクリックすると「YouTube」へ飛びます。
www.youtube.com/watch
PR
- トラックバックURLはこちら