05.16.06:12
[PR]
09.13.12:54
■1965年 ドクトル・ジバゴ Doctor Zhivago アメリカ/イタリア合作映画
■1965年 ドクトル・ジバゴ Doctor Zhivago アメリカ/イタリア合作映画
原作ドクトル・ジバゴ Доктор Живаго
英語:Doctor Zhivagoは、
ソ連の作家ボリス・パステルナークの小説。
1957年出版。
ロシア革命の混乱に翻弄される、
主人公で医師のユーリー・ジバゴと
恋人ララの運命を描いた大河小説。
映画ドクトル・ジバゴ/Doctor Zhivagoは、
1965年のアメリカとイタリアによる合作映画。
ロシアの作家、ボリス・パステルナークによる
同名の小説を原作とする。
モーリス・ジャールによる
挿入曲「ラーラのテーマ」が有名。
米アカデミー賞で5部門を受賞した。
何と言っても雄大な映画&音楽。
そんなイメージですが、
実は音楽しか残っていません。
それでも良い音楽、
良い映画は自分でそう思えば
それで良いと思っています。
この主題曲結構ヒットしました。
ラジオで良く聞きましたね!
ただし、映画はリバイバル放映時に見たと思います。
65年と言えば高校生時期で見た記憶はありませんので。
人がどんなに良い映画だと言っても…、
実際に自分が見ない事には話になりません。
見ていない方、ぜひご覧下さい。
●興味のある方は下のアドレスをクリックして下さい。
You Tubeへ飛びます。
★Doctor Zhivago(1965) - Prelude & "Lara's Theme"
www.youtube.com/watch
●キャスト/役名
オマー・シャリフ/ユーリー・ジバゴ
ジュリー・クリスティ/ラーラ
ジェラルディン・チャップリン/トーニャ
トム・コートネイ/パーシャ
アレック・ギネス/エフグラフ
ロッド・スタイガー/ヴィクトル・コマロフスキー
●スタッフ
監督/デヴィッド・リーン
製作/カルロ・ポンティ
脚本/ロバート・ボルト
音楽/モーリス・ジャール
撮影/フレデリック・A・ヤング
ニコラス・ローグ
編集/ノーマン・サベージ
配給 /メトロ・ゴールドウィン・メイヤー
公開/1965年12月22日 アメリカ合衆国 1966年6月18日 日本
上映時間/197分
製作国/アメリカ合衆国・イタリア
●受賞
□アカデミー賞 (1965年)
脚色賞/ロバート・ボルト
撮影賞(カラー)/フレデリック・A・ヤング
作曲賞/モーリス・ジャール
美術監督・装置賞(カラー)/ジョン・ボックス、テリー・マーシュ
ダリオ・シモニ
衣裳デザイン賞(カラー)/フィリス・ダルトン
□ゴールデングローブ賞
ゴールデングローブ賞 作品賞 (ドラマ部門)など
●配 給/メトロ・ゴールドウィン・メイヤー
公 開/1965年12月22日 アメリカ合衆国
1966年6月18日 日本
上映時間/197分
製作国/アメリカ合衆国・イタリア
言 語/英語
制作費/$11,000,000
興行収入/$111,721,910 (1965年)
PR
- トラックバックURLはこちら